八川社のブログ

プロ野球、電源不要、サイコロ野球

チーム解説・スワローズ2014

【14年ヤクルト】

まずは攻撃から見てみましょう。
DPの高い選手が少なく(6以上が4人、うち控え2人)、BTの高い選手は少ないです(3以上が2人、うち控え2人)。ということは、あまり小技には頼れそうにないですね。
ちょっと打線の一例を考えてみましょう。名前のあとにLがあるのは左打者、Sがあるのがスイッチヒッターです。セ・リーグなので、投手入りをメインにしています。

4山田-6森岡L-5川端L-7バレンティン-9雄平L-3畠山-8飯原-2中村-1投手
6荒木-D森岡L-4山田-7バレンティン-9雄平L-3畠山-5川端L-8飯原-2中村
6荒木-8上田L-4山田-7バレンティン-9雄平L-3畠山-5川端L-2中村-1投手
3つめは足を少し強化して作ってみました。あまり変わらないですが。
しかし、出塁数の最低が36とは、ぜいたくな打線です。

次は守備をみましょう。

いいとはとても言えないです。
スタメン(上の打順の1つめ)で+を持っているのが森岡1人だけで、しかもポジションが違うので使えません。控えにも荒木がいるだけで、*2個つきなので使い辛いです。スタメンで守備を組むとこうなります。

守備修正 29
積極守備値 7
積極エラー値 5
内野エラー 1
外野エラー 1
全体エラー 1
内野ファインプレー 99
外野ファインプレー 90
全体ファインプレー 100

となります。
なお、これらの数値は投手による修正を加える必要がありますのでご注意ください。

守備固めですが、ショートに荒木を入れるとファインプレー値が上がりますが、内野のエラーが2になります。これくらいしかできないですね。

さて、アクシデントに当たってしまった場合の処置ですが、「アクシデントの処理」のエントリをご覧ください。

ポジションごとの控えメンバーを挙げておきます。
キャッチャー:相川(キャッチャーは2人だけです)
ファースト:岩村、武内(川端、田中、松元、荒木:サブポジ)
セカンド:(川端、森岡、田中:サブポジ)
サード:森岡(畠山、岩村、田中、荒木:サブポジ)
ショート:谷内、荒木(山田、川端:サブポジ)
外野:上田、比屋根、武内(松元、荒木:サブポジ)
とにかく、アクシデントがないことを祈りましょう。

投手に移ります。

このチームでは、Xが70台前半がほとんど。しかも、甘い球どころか棒球が結構見受けられ、あまり良い投手陣ではないと言わざるをえません。
7-7-5の石川、7-7-6のナーブソン、5-5-6の八木の3人がローテの柱となります。そして7-7-9の小川、6-6-9の村中、5-5-9の古野が穴を埋めることになるでしょうか。ローテの構築には苦労しそうです。
中継ぎ以降はセットアッパーの秋吉と久古、抑えのバーネットとXは低いのですが、棒球があって怖かったりします。2-2-6の赤川、3-3-7の木谷はロングリリーフより1イニングのリリーフで使ったほうがいいかもしれません。ロングは4-4-4の石山に任せましょうか。

強力な打線とかなり弱い投手陣。とにかく打って勝つしかないでしょう。あとはイニングが過ぎていくのを祈るのみ、です。

あなたは小川監督の無念を晴らせますか?